2013年04月
すっかり春~のはずが…
(2013.4.17[Wed])

先日のブログで、春の足音が近づいて来ていることをお書きしましたが、すっかり朝晩の肌寒さもなく、暑がりで寒がりな私の最も過ごしやすい日々になりました。
個人的にこの時期は、冷暖房の電気代も気にすることなく、精神的にもさわやかに過ごせます。また、5月から円安での原材料費高騰を受けて電気代もじわじわ高まるようですので、つかの間のさわやかな時期ということになりましょうか…。
さて、これも先日のブログでも書きました、個人的に楽しみにしている当院前の桜の開花ですが…
なぜか、当院の前の木だけ開かない!…なぜか。
他の数十本の桜はすべて開いて、むしろ開ききっているのに…
当院の前だけというのは、どうにも気持ちが悪いです。何が原因なのか考えてみましたが、全くわかりません。日の当たり具合?
確かに南側にあるため、北側にある木々よりもお日様は当たりづらいかもしれませんが…でも南側の他の木々は開花しております。
もし、どなたか知っている方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。
春が来ました…よね?
(2013.4.1[Mon])

今年は春が早く来たかと思えば、急に寒くなったり…三寒四温、花冷えとそういった現象を表す言葉はたくさんありますので、古来からのことなんでしょうが…
ぽんっと、春に突入して欲しいですね。
さて、今日はあいにくの雨ですが、何とか持ちこたえていた立会川道路の桜並木の桜の花びらも、いよいよ散ってしまいそうで少し切ないです。
桜は散り際が美しいと言いますが、雨が上がって少しでも暖かくなって堪能できればと思います。
少し足を延ばせば、目黒の誇る桜の名所目黒川もありますし、桜の花びらが目黒川の流れに乗って流れていくのは何とも風情があっていいものです。
染井吉野が散ってから少し経つと、当院の目の前の山桜の開花も始まり、そうなるといよいよ春本格化です!
新年度が始まり、またぽつぽつと勉強会や学会の予定が入っていて、診療時間変更や休診で皆様には大変なご迷惑をお掛けしますが、申し訳ございません。ご理解いただければと思います。
最新ブログページへもどる バックナンバー一覧 |
Powered by HL-imgdiary Ver.3.03 |