2012年01月
歯医者さんが作ったチョコ
(2012.1.27[Fri])

最近は雪が降ったり…寒さはまだまだ続きそうですね。
今日は、当院で販売しているチョコレートについてご紹介します。
その名も「歯医者さんが作ったチョコ玉」
チョコレートといっても、むし歯の原因にならない甘味料キシリトールを100%使用したものです。
市販品ではキシリトール100%のものはなかなか少ないのが現状です。
キシリトールは直接的効果ではありませんが、むし歯の原因菌を減らす効果があるといわれています。
こちらのチョコ玉、小さいお子様がいらっしゃるご家庭に特にお勧めですが、この時期甘いものがちょっとつまみたい…禁煙中でお口が淋しい…などといった方にもおすすめです。
パッケージもなかなかお菓子っぽくなくて洒落てます。(感じがするのは私だけかもしれませんが…)
約20粒入って800円(税込)と少しお高いお菓子ですが、「ブログ見た」と言っていただければ割引させていただきます。
この他、キシリトール100%のものとしてタブレット(ラムネ状のもの)も販売しております。ご興味あれば、スタッフにお申し付けください。
インフルエンザも猛威を奮っているようです。
体調管理にはお気をつけてください。
雪が降りました。
(2012.1.20[Fri])

本日は、関東地方も雪が降りましたね。
寒い日が続いていましたが、雪が降ると一気に真冬らしさが出てくるようです。
また、この時期は受験生にとっては勝負の時期…。
先日はセンター試験で不手際が報道され、ただでさえ集中力を維持するのに苦労されるのに、大変な思いをされた方も多かったと聞きます。
この寒さに加え、雪などで予期せぬ交通の乱れなどご苦労が続きますが、受験生の皆様方・またそのご家族の方々にはぜひ頑張っていただきたいと思います。
思えば、私も遠い昔に受験を経験してまいりましたが…大雪に見舞われたり、腹痛に悩まされたり、あまりいい思い出がありません。普段の行いがこういったところに出てしまうのかもしれませんね…。
さて、受験に限らず、大一番を前に歯が痛くなると勉強が手につかず、今までの努力が水の泡なんてことに…。
そうならないためにも、定期的にクリーニングをしてお口の中の環境を清潔に保ったり、大きく発展しそうなむし歯が痛む前に治療したり…ぜひ、不意の痛みの予防をしていきましょう!
親知らずなども、疲れがたまってきたりすると思わぬ痛みに発展することもありますので、気になるところがある方は、予めチェックしていくことがお勧めです。
和の心配り
(2012.1.14[Sat])

先日、出入り業者さんからお年賀ということでタオルをいただきました!
歯科医院では、近年は器具の感染予防のため、ほとんどペーパータオルなどディスポーザブル化(消耗品の使い捨て)が進んでいますが
それでもタオルを使用することは多々あり、非常にありがたいです。
いただいた包装をふと見ると…
「御手富貴」
とても高貴な響きで、頂く方としてはとても嬉しい気持ちになりました。勿体無くて使いづらい??
最近では、「御多織留」などいろいろな丁寧なあて字があるようですね。
日本的な心配りがして…いいものですね。
私も機会があれば考えてみようと思いました。
歯ブラシアドバイザー
(2012.1.7[Sat])

おちあい歯科クリニック 院長の落合です。
今年もよろしくお願いします。
年末から年明けにかけて今まで、
とてもいい天気が続いていますが、寒い毎日ですね…。
お正月は比較的ぬくぬく過ごしてしまっていたので、
体調崩さぬよう頑張りたいと思います。
さて、当院の歯科衛生士・木村さんが、年末に歯ブラシのアドバイザーなる認定証を取得しました!
患者様お一人お一人のお口の中の状況は様々です。歯ブラシも患者様のお口の状況に合ったものを選ぶことが、とても重要です。
数か月~半年に一度、定期的にメンテナンスでお口の清掃をしていても、日々用いる歯ブラシがご自身のお口の状況に合っていなかったら…あるいは、適確に用いられていなかったら…
やはり、メンテナンスの効果は半減してしまうことになります。
当院では歯科専売の「ルシェロ」シリーズの歯ブラシをご用意しております。
グリップ(持ち手)やブラシ部の形状に至るまで、とても効果的にブラッシングが可能であると私は思っております。
ただ、いろいろな種類があって、歯間ブラシやフロスを含めるとどれを用いていいのかわからなくなってしまうかと思います。
そんな時は、当院歯科衛生士ならびにスタッフまでお問い合わせください。
もちろん、「ルシェロ」に限らず、今お使いの歯ブラシでも何かわからないことがありましたら、遠慮なくご相談ください。
最新ブログページへもどる バックナンバー一覧 |
Powered by HL-imgdiary Ver.3.03 |