2011年09月
駐車場のご案内
(2011.9.29[Thu])

スタッフの木村です。
本日は、提携駐車場のご案内です。
お車で当院にお越しの際には、西小山駅近くのタイムズ駐車場(駅前、駅角)をご利用頂けますでしょうか。
こちらの2ヶ所の駐車場に限り、利用券をお渡しできることになりました。治療後お帰りの際に、受付スタッフにお車でご来院の旨をお申し付けください。
不明点などお気軽にお問い合わせくださいませ。
ふるさと祭り!
(2011.9.17[Sat])

まだ暑い日が続いていて、秋の訪れが待ち遠しい今日この頃です。
さて、この時期といえば各地で夏のお祭りの掛け声が聞かれますが、ここ西小山も商店街を中心に、「原町一丁目町会ふるさと祭り」が今日、明日の二日間開催されます。幸いお天気も明日までは持ちそうです。
今日は威勢のいい、そしてちょっと可愛らしい掛け声とともに、子供神輿がクリニックの前を通り過ぎていきました。
私も小さい頃、祖父母に連れられ、子供神輿を恐る恐るではありましたが、担いだ(というよりも触れていた…くらいでしょうか)記憶があります。
個人的にも夏祭りは日本の伝統的な素晴らしい行事だと思います。
東北の被災地でも、祭りは当然の行事として催される地方が多いと聞きます。
最近では私はお祭りに関しては専ら傍観者となっておりますが…震災以降沈みがちの雰囲気を少しでも盛り上げてくれると確信いたします。
早朝の草野球
(2011.9.14[Wed])

まだまだ暑い日が続く今日この頃ですが…
先日、草野球の試合に参加してきました!
実は私、中学校~大学まで野球部に所属して汗を流しておりました。実力はさておき、白球を夢中に追いかけることは、実に楽しく、今でもこうして趣味にできているというのも幸せに感じます。
今所属させていただいてるチームは、以前勤務していた院長先生のご厚意で誘っていただいた京橋歯科医師会のチームです。
現在所属している目黒区歯科医師会には野球チームがないので、今でも厚かましく参加させていただいている訳です。
ポジションは外野。チームで一番若手でありますので、運動量豊富なポジションを任せていただいております…
が、これがなかなか運動不足の私には大変で、攻守交代のベンチとの往復だけでも息が切れてしまい…体力UPの必要性を痛感しました。
チームの諸先輩方は疲労感も見せず、いつもすごいなぁ…と思っております。
試合の結果は…聞かないでいただければと思います。
でも、本当に楽しく体は疲労しますが、心はだいぶリフレッシュさせていただきました!
震災から半年…
(2011.9.12[Mon])

早いもので、東日本大震災から半年がたちました。
場所によっては、復興が進み震災以前の状況に戻りつつあるところもあるようですが、まだまだ避難所生活を続けておられる方や、原発事故の収束に向けて命を懸けて作業にあたっておられる方、たくさんのものを失われた方にとっては大変な半年であったと思います。
これから先もまだまだ困難に立ち向かわなければならない方々もいらっしゃると思いますが、なんとか頑張っていただきたいと思います。一日も早い復興を実現していただきたいと思います。
個人的にもこれからも、何らかの形を通して応援活動をしていきたいと思います。
ちなみに地震当日はおちあい歯科クリニックは工事中でした。
運よく開院予定日に開院させていただくことができましたが、クリニックのほとんどの家具が被災地気仙沼の工場で作っていたので、一時は予定どころか、工場の方の安否も不明な状態でありました。
被災した方々に比べれば、困難のうちには入らないと思いますが、クリニックにある家具を見ると被災を乗り越えた精悍な佇まいを見せてくれて、逆境にあっても耐えることを教えられているような気がします。
被災されて大変な時期にも関わらず、仕上げていただいた工場の方々並びに施工会社の方々に、この場をお借りして感謝いたします。
折りしも今夜は十五夜…
中秋の名月に被災地の復興を願わずにはいられません。
残暑お見舞い申し上げます
(2011.9.9[Fri])

スタッフの木村と申します。
近頃猛烈な暑さが少し和らいできましたね。
ようやく秋が近づいてきたのでしょうか。
個人的には秋が一番好きな季節でして、毎年、空の色の変化で秋の到来を感じています。入道雲がなくなり、澄んだ水色の空を見ると清清しい気分になります。
季節の変化は食べ物からも感じることができますね。
本日患者様に頂きました『梨』を、さっそく今晩いただきました。
梨には食物繊維とカリウムが豊富に含まれているようで、便秘解消や高血圧予防に効果があるようです。弥生時代から日本人は梨を食べていたようで、遺跡に種子が残っているのだとか。
栄養や効果を知ることも大切ですが、旬な食べ物を美味しく頂ける生活が何より幸せで健康につながると感じます(^^)
本日気象庁から発表が出ていました。
『来週から再来週にかけて厳しい残暑になる』ようです..!!
14日頃から沖縄・奄美地方を除く全国で気温がかなり高くなる...とか。
節電のなかではありますが、熱中症にもまだまだ油断できないようです。皆様どうぞお体ご自愛くださいませ。
キムラ
学会出席
(2011.9.5[Mon])

先週は台風が西日本を通過し、ニュース映像で拝見しましたが甚大な被害をもたらしてしまいました…。被害にあわれた方々おご苦労は計り知れないところだと思います。
今年は世界的にも自然災害が猛威を奮っているようで、これから台風の季節に入りますので、より一層気を付けなければいけないなと感じさせられました。
さて、昨日は日本顎咬合学会の研修会に出席してきました。その為、診療時間を短縮させていただきましてご迷惑おかけしましたことをお詫び申し上げます。
演台に立たれご講義いただいたのは、小児歯科の増田純一先生と河原英雄先生でした。増田先生は、小児歯科専門のお立場から乳歯一本の大切さを、河原先生は、持ち前のユーモア溢れるお話を通し総義歯によって噛むということの大切さを…まったく別の切り口から噛むことの全身に対する影響の重要性をひじょうにわかりやすくご教示いただきました。
私の世代からすると両先生方は雲の上の大ベテラン。一言では言い表せないほど有意義な時間を過ごすことができました。
今日からの臨床に頑張って役立てなければ!と身を引き締める思いになりました。
最新ブログページへもどる バックナンバー一覧 |
Powered by HL-imgdiary Ver.3.03 |